「東京都版ものづくり助成金」のご紹介

 皆さまは東京都の「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業助成金」(以下、明日チャレ助成金という)をご存じでしょうか? 東京都中小企業団体中央会が募集する助成金で、限度額は小規模企業区分で1,000万円、一般区分で2,000万円、助成率が3分の2となっています。(区分は後述をご参照) 対象企業は「受注型中小企業」、すなわち最終消費者に自社名で製品・サービスを提供していない「下請け企業」で

続きを読む

来年以降の補助金の動向を探る!

11月29日に令和5年度補正予算が国会で可決成立しました。 そこで今回の補正予算から、注目度の高い補助金をご紹介します。 筆者が読み解いた注目のキーワードは「省力化・省エネ」となります。 (参考:令和5年度補正予算の事業概要  PR資料) https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2023/hosei/pdf/pr.pdf

続きを読む

明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業助成金とは!?

東京都の「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業助成金」(以下、明日チャレ助成金)をご存じでしょうか? 今回のポイントは受注型中小企業(※)を対象にした上限2,000万円の助成金です。 ※受注型中小企業とは、最終消費者に対して自社の名で製品・サービス等提供していない企業(つまり下請け事業者を指します。) 今回の投稿では、本事業のポイントをご紹介しますので、ぜひご一読ください。

続きを読む

補助金以外の制度活用で、より効果的な設備投資を!

事業再構築補助金やものづくり補助金などが継続される中、設備投資に積極的に取り組む事業者様が増えています。今回は、補助金・助成金と併用でき、『固定資産税の軽減』『法人税の減免』などのメリットが得られる税制優遇の制度2つをご紹介します。 目次 1.国等の設備投資支援 2.先端設備等導入計画(固定資産税を最大5年間3分の1に軽減) 3.経営力向上計画(即時

続きを読む

最大1億円の助成金!? 設備投資したい事業者は要チェック!

東京都の「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」をご存じでしょうか? 設備投資に使える最大1億円の助成金です。今回は「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」の最新情報をご紹介しますので、是非ご一読ください。 目次 1.「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」とは 2.助成事業の概要 3.お薦めの事業区分 4.採択のポイント 5.申請上

続きを読む

補助金に必須?「つなぎ資金」に必要な知識とノウハウ

ものづくり補助金や事業再構築補助金に採択されたとしても、設備投資等の資金を一旦全額前払いする必要があり、採択後の資金調達に悩む方が一定数存在します。 そのため補助金に採択された事業者の多くが、「つなぎ資金」を借入することで、前払いに対応しています。 今回は「つなぎ資金」を借入するためのポイントを解説します。 目次 1.つなぎ資金とは? 2.

続きを読む

大幅に変更された今年のものづくり補助金について

毎年、多くの事業者が申請する「ものづくり補助金」ですが、令和5年度補正予算の17次公募から様々な変更がありました。 そこで本サイトでは、変更点のポイントをご紹介します。 申請をお考えの方は必見です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※今回の内容は、以下の中小企業者が対象となります。 業種:主に製造業(一部

続きを読む

事業承継・引継ぎ補助金で新しいチャレンジをしよう!!

 今回は、代表者交代やM&A などの事業承継をきっかけとした新しいチャレンジや、チャレンジを前提とする前向きな廃業の際に活用できる「事業承継・引継ぎ補助金」をご紹介します。最近 M&A を実施した事業者様や、新たに代表者となった方、また専門家を活用した M&A を予定している事業者様は、ぜひお読みください。 目次 1.事業承継・引

続きを読む

大幅賃上げをアシスト! ものづくり補助金の特例

 今回は、ものづくり補助金の14次締切分から追加された「大幅賃上げに係る補助上限額引上げの特例」について詳しくご紹介します。この特例は、10月1日からの最低賃金引上げに伴い、大幅な賃上げを予定している事業者にとっては大変有益な内容です。ぜひ最後までお読みください。 目次 1.ものづくり補助金の制度概要 2.「大幅賃上げに係る補助上限額引上げの特

続きを読む

豊富な支援制度も魅力! GXを成長機会にしましょう

 DX(デジタルトランスフォーメーション)に続くトレンドが、「GX(グリーントランスフォーメーション)」です。 このGXとは何かを十分に理解されていない方も多いのではないでしょうか。 そこで今回はGXの関連情報と補助金制度についてご案内します。 目次 1.GXとは 2.なぜGX関連の補助金が拡充しているのか 3.GXに利用できる補助金制度

続きを読む