ものづくり補助金(パートナーシップ)

ものづくり補助金(パートナー)アイキャッチ

Consultoria(コンサルトリア)では、ものづくり補助金を自社製品・サービスの提案ツールとして活用したい設備メーカー・商社・システム会社様等への支援サービスを提供しています。

今年で8年目を迎えるものづくり補助金(最大5,000万円)は、設備やシステム投資に使える大型の補助金のひとつです。

ものづくり補助金では投資金額の「最大3分の2」が補助されるため、設備やシステム投資を検討中のお客様の自己負担金額を軽減させ、投資の意思決定を後押しする強力なツールとなります。

設備メーカー・商社・システム会社様等にとって絶好の販売拡大のチャンスであり、商談時に補助金活用をセットでご提案いただくことで、成約率を大幅にUPさせることができます!

「自社商品を紹介する際に、補助金を一緒に提案したいけど、該当するかどうかわからない・・・」

「設備導入時に補助金の活用を希望されるお客様が多いが、詳しい説明や申請のサポートはできない・・・」

「採択された後の手続きも大変で、対応しきれない・・・」

このような悩みをお持ちの設備メーカー・商社・システム会社様は、ぜひご相談ください!

 

Consultoriaによるものづくり補助金支援の全体像

協業のメリット

万全のサポート体制による高い採択率

Consultoriaには約100名のコンサルタント(中小企業診断士)が所属しており、経験豊富なトップコンサルタントを中心に、必ず2名以上の体制で万全のサポートを行います。

2022年までの採択実績は500社超え・採択率は80%以上であり、安心してお任せいただけます。

制度説明からアフターフォローまでをフルサポート

ものづくり補助金支援の流れ

事業計画書の作成や申請支援はもちろん、補助金の制度説明や、採択後の煩雑な手続きのアフターフォローまでをフルサポート

わかりにくい制度でも貴社製品の導入を検討中のお客様が安心して活用いただけるようなご支援を提供いたします。

社内研修会・説明会の実施

補助金・助成金を活用して自社の製品・サービスを拡販するためには、営業担当者に対する教育や理解浸透が必要となります。

Consultoriaでは、設備メーカー・商社・システム会社様の営業担当者を対象とした社内研修・勉強会の開催をご支援しております。

また、貴社製品の導入を検討中のお客様を対象とした説明会の開催も行っております。

最適な補助金・税制優遇制度活用プランを提案

ものづくり補助金の対象となるような設備投資の際には、合わせて活用できる税制優遇制度もあります。

貴社製品の導入を検討中のお客様に最大限のメリットを得ていただけるよう、制度を熟知したコンサルタントが最適なプランを提案いたします。 

ものづくり補助金の支援サービス例

ものづくり補助金は、経済産業省が所管する制度であり、中小企業・小規模事業者が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行い、生産性を向上させるための設備等投資を支援します。

ものづくり補助金には通常枠の他に、政府の重点政策に沿った4つの申請枠があり、その多くは補助率が通常枠より優遇されます。

申請できるのはいずれか1枠であり、Consultoriaでは、補助事業・設備投資の内容により適切な類型を提案いたします。

ものづくり補助金の類型の概要と補助上限額・補助率

類型 

概要 

補助上限金額(注1) 

補助率 

通常枠  「革新的な製品・サービス開発」又は「生産プロセス・サービス提供方法の改善」に必要な設備・システム投資等を支援   1,250万円   1/2 
回復賃上げ・雇用拡大枠  前年度の課税所得がゼロ以下で、賃上げ・雇用拡大に取り組む事業者を支援 

 

 1,250万円   2/3 
デジタル枠  DX・デジタル技術(AI/IoT/ロボット等)の設備投資を支援 

 

 1,250万円  2/3 
グリーン枠  温室効果ガス削減・カーボンニュートラルへの取り組みを支援 

 

 4,000万円 

(注2) 

2/3 
グローバル市場開拓枠 海外事業投資/海外販路開拓/インバウンド市場開拓/海外事業者との共同事業の取り組みを支援   3,000万円 

 

1/2  

または 

2/3(注1) 

(注1) 従業員規模数により異なります。 (注2) グリーン枠の類型により異なります。

 

ものづくり補助金は、生産性を向上するための設備投資の支援を目的としているため、給与支給額・付加価値の増加などの要件を満たす事業計画を策定する必要があります。また応募要件は、類型ごとに異なります。

Consultoriaでは、補助事業・設備投資内容から、要件を満たす事業計画の策定支援を行います。

ものづくり補助金の基本要件

以下の要件を全て満たす3~5年の事業計画を策定 
・事業計画期間において、給与支給総額を年率平均1.5%以上増加

・事業計画期間において、事業場内最低賃金を、毎年、地域別最低賃金+30円以上の水準とする

・事業計画期間において、事業者全体の付加価値額を年率平均3%以上増加 

以下に同意の上、事業計画を策定・実行すること 
・申請時点で、申請要件を満たす賃金引上げ計画を策定していること 

類型ごとの詳しい応募要件は、こちら

Consultriaでの採択実績(実例)

<一般枠> 

補助事業内容  投資内容  補助金額 
リクラゼ―ションメニューの高付加価値化  高濃度酸素カプセル  1,000万円 
患者の動機づけを支援するリハビリ装置の開発  試作品原材料費、外注費、委託費、 

開発用ハードウエア 

500万円 
デジタルアニメーション制作技術を用いた試作品の開発  デジタルアニメーション制作技術を用いた試作品開発、外注費  700万円 
加工設備刷新による生産プロセス改善・業務効率化  貼箱製造設備  1,000万円 
自動切断機導入によるオーダー家具制作工程の効率化  自動切断加工機  680万円 
急速冷凍技術で製品製造工程の生産性を向上  急速冷凍機  1,000万円 
自社生乳を使ったジェラートの販売  保冷機器等の設備  1,000万円 
生産管理システム導入による生産工程改善による収益性の向上  機械装置(生産管理システム)  379万円 
生産力向上による改良土事業の強化  油圧式ふるい機  1,000万円 
クリーニング工程刷新による特殊クリーニングの強化  乾燥機、万能プレス機、ボディプレス機  770万円 

<デジタル枠> 

補助事業内容  投資内容  補助金額 
最新測量設備導入による新サービス創出と地域活性化  ドローン、測量機  940万円 
三次元対応による設計プロセス改革で新サービスを開発  3D CAD, ワークステーション  1,100万円 

サービスご利用の流れ

「ものづくり補助金」を活用して自社製品の拡販を行いたい設備メーカー・商社・システム会社様は、Consultoriaにご相談ください。

以下の流れで、Consultoriaのコンサルタントが貴社製品の導入を検討中のお客様を、事業計画書の作成から補助金の交付まで一貫サポートします。

お問い合せからご相談までは無料です。お気軽にお問い合わせください。

<重点対応エリア>

 東京23区(板橋区,江東区,足立区,大田区)
 神奈川県(川崎市,横浜市,藤沢市) 
 静岡県,愛知県,京都府,大阪府

お問い合わせ 【無料】
まずは、貴社から下記フォームによりお問い合わせください。
ご相談 【無料】
貴社とConsultoriaの担当コンサルタントで打ち合わせを行います。必要に応じて、貴社製品の導入を検討中のお客様にもご参加いただけます(オンライン会議対応可)。
担当コンサルタントが、ヒアリングシートを使った簡易診断や、補助金交付までの進め方の説明を行います。
お見積り
ご希望のサービスに応じて、Consultoriaから貴社のお客様にお見積りいたします。
ご契約
貴社のお客様とConsultoriaが契約を締結し、ご支援がスタートします。
事業計画書の作成・申請
2~3名の専属コンサルタントが、貴社のお客様の「事業計画書」の作成・申請をサポートします。
事業計画書の作成にあたっては、お客様から貴社に、導入する設備の見積書の作成などを依頼します。
交付申請
採択された後は、担当コンサルタントが引き続き、補助事業の実施前に必要な手続きである「交付申請」をサポートします。
交付申請にあたっては、お客様から貴社に、導入する設備の見積書の作成などを依頼することがあります。
補助事業の実施
補助金事務局から交付決定の通知を受けた後、補助事業の実施となります。
貴社とお客様にて、設備の導入(契約、納品、代金支払い)をお進めください。
実績報告
設備導入後、担当コンサルタントと貴社のお客様にて、補助事業の実施後に必要な手続きである「実績報告」を進めます。
実績報告にあたっては、お客様から貴社に、導入した設備の納品書の作成などを依頼することがあります。
補助金の交付
実績報告後、補助金事務局の確定検査を経て、貴社のお客様に補助金が支払われます。

お問い合わせ先

お急ぎの方は、こちらへお電話ください。
電話080-3437-9833(担当:佐藤) ※対応時間:平日 10:00~20:00

 

御社名(必須)

お名前(必須)

メールアドレス(必須)

お電話番号

メッセージ本文

ものづくり補助金チラシダウンロード

ものづくり補助金のメリットについてまとめたチラシをダウンロードできます。

2022年度ものづくり補助金サービスのご案内

【PDF:ものづくり補助金チラシ(14次締切)】[875KB]


関連記事

先端設備等導入計画+ものづくり補助金、おすすめする3つの理由

知らなきゃ損!ものづくり補助金の活用と申請のポイント

ものづくり補助金の採択確率を上げるために「審査項目」を考える

設備投資に補助金を使うなら知っておきたい5つの常識

生産性をあげるための設備投資で補助金を活用しよう!

ものづくり補助金のテーマは「生産性向上」 上手に設備投資に活用しよう!