開業の悩み全て解決!@池袋 創業スクール

飲食店・物販・美容室・サロンなど 自分の店を開いて独立を視野に入れているあなたへ

もし、あなたがこんな悩みをお持ちなら、この創業スクールはきっとお役に立つことでしょう

先輩の美容室で修行を積んだし、そろそろ独立したい!でも、どうやったら創業資金を銀行から借りられるのか心配・・・

美容室勤務Aさん

自分の店を出したくて読んだ本に「事業計画書」の必要性が書いてあったけれど、具体的にどう作れば良いかわからない・・・

飲食店勤務Bさん

漠然と「起業したい」という願望はあるけど、具体的に何をやったら良いかわからない・・・まずはマーケティングや会計などの基礎を学びたい!

小売業勤務Cさん

創業スクールは何をするところなの?

 @池袋 創業スクールの特徴

本スクールは、これから独立したいけど何をすればよいのか迷っている人が、必要な基礎知識を習得し、スムーズに独立できるようにすることを目的としています。本スクールは国の事業として行っているので、受講するための費用はご利用しやすい10,800円。この金額で14のテーマ全てを受講することができます。独立を考えているけど、すぐにしようと思っていない方や、とりあえず勉強しておきたいという方でも、高額な受講料ではないので金銭的リスクが低く気軽に受講することができます。

 なぜ国が創業スクールを支援するのか?

現在の日本は、開業率が圧倒的に低く、廃業率の方が高いのが現状です。つまり、働く場所がどんどん減ってしまっています。 経営者を支援することで雇用も創造し、景気を回復させていく必要があるわけです。 国が積極的に独立・開業したい人を育成し、これからの経済を支える人材を輩出したい。そんな願いからこの創業スクールは作られました。 一方で、「創業後3年以内の廃業率70%時代」と言われているように、起業して成功するのは難しいように思えます。毎年、法人と個人事業主を合わせて20万とも30万とも言われる会社や店が生まれますが、そのうち半分も生き残ることができません。ですが、しっかりとした経営知識を身につけ準備をすることで、会社や店を存続させることは可能です。 それには、開業して失敗や成功を体験している人から学ぶことが一番です。ぜひ創業スクールに参加してみてください。 独立・開業するための準備から、会社を成長・存続させるノウハウが、独学の何倍ものスピードで身につくことでしょう。

 スクール概要

  •  名称:開業の悩み全て解決!@池袋 創業スクール
  •  コース名:業種別コース
  •  受講料:10,800円(税込み)
  •  定員:30名
  •  対象者:創業予定者・創業を検討されている方
  •  申し込み・問合わせ:本ページのフォームより
  •  主催:特定非営利活動法人 としま創業ネットワーク
  •  後援:西武信用金庫、東京商工会議所、としまNPO推進協議会、豊島区中小企業診断士会
  •  事業名称:平成28年度 地域創業促進支援事業

@池袋 創業スクールで身につくものとは?

経営者としての知識

事業計画書の作成方法・創業時の資金調達方法・会計知識など、経営者として必要な知識を体系的に身につけることができます。

仲間

独立・起業時は誰でも孤独で心細いもの。このセミナーでは「独立・起業」という夢に向かっている仲間とつながることで、ネットワークを構築できます。

準備

起業・創業に二の足を踏んでいても大丈夫。全14回テーマのスクールを経験することによって、独立・起業する準備・心構えが出来ます。

物件

どんな基準で店舗を選べばよいかわからない・・・そんな悩みを解消し、自分の条件にあった物件を探す知識を習得することができます。

日曜開催

働きながらでも大丈夫!全てのカリキュラム(体験講座除く)は日曜日に開催するため、働きながらでも参加することができます。

コストパフォーマンス

14テーマで10,800円と圧倒的なコストパフォーマンスで創業に関する知識を身につけることができます。

安心してください。初めから事業計画書を書けたり決算書を読める人はほとんどいません。

あなたがお店を開いて独立・起業するための知識は、この創業スクールで身につけることができます。たとえ今は何もわからなかったとしても、しっかり学ぶことで経営というものがわかりはじめていきます。そして、実際に経営者になったときには、基礎知識を身につけている分だけ成長も早くなるでしょう。 一緒に学ぶ仲間も、あなたと同じ不安を抱えています。 ぜひ、安心して受講してみてください。

まずは無料で体験してみてください

もし、@池袋 創業スクールに参加しようか迷われているのでしたら、 無料体験講座にご参加ください。体験講座に参加することにより、 スクールで身につくことやスクールの雰囲気、講師の顔ぶれなどを 実際に詳しく知ることができます。 また、すでに起業して成功している先輩経営者を招いて、創業体験談や 失敗談をお話いただきますので、あなたが起業してから起こるであろう問題を、事前に学ぶことができます。 さらに、参加者メリットとして、創業時に役立つ「事業コンセプトシート」を配布いたします。無料体験講座の日時:9月20日 18:30〜20:30 (受付 18:15〜)  場所:西武信用金庫 池袋支店 (豊島区南池袋2-28-13)
カリキュラム
本スクールのカリキュラムは下記となります。
日程 時間 テーマ 講師・概要 場所
9/20(火) 18:30〜20:30 無料体験講座 ・研修のオリエンテーョン ・先輩起業家による創業成功体験談など 西武信用金庫池袋支店(豊島区南池袋2−28−13 3階)
 10/2(日) 10:00〜12:00  ビジネスアイデアの出し方&まとめ方 ビジネスアイデアの出し方や見つけ方としての基礎になるロジカルシンキング(論理的思考)を講義し、グループワークを実施。(講師:佐藤・岩本) としま南池袋ミーティングルーム 303会議室(豊島区南池袋2-34-5 藤和第2ビル3階)
 13:00〜15:00 地域の創業者による体験談  地域の成功者(居酒屋orサービス業)の講師から成功要因や実体験を聴き、グループワークにて感想や成功のポイントなどを共有。(講師:佐藤・ゲスト講師)
 15:00〜17:00 キャリアを活かしたビジネスモデルをつくる  これまでのキャリアを振り返り、自分の強みを知る。グループワークを通じて具体的なビジネスプランに活かす。(講師:大槻・佐藤)
 10/16(日)  10:00〜15:00 マーケティングの基礎知識  マーケティングの基礎や、事例を用いて3C分析・SWOT分析などの手法を学ぶ(講師:大槻・佐藤・岩本) 養老乃瀧本社ビル4F  (豊島区西池袋1−10−15)
15:00〜17:00  営業・販売の手法を学ぶ  店舗型ビジネスで重要な販売促進について、Web・チラシ・DMなど様々な手法を深める。(講師:大槻・岩本・幅上)
 11/6(日)  10:00〜12:00 税務・法務 創業時に必要な手続き・届出や、税金・確定申告などの基礎を学ぶ。(講師:大槻・佐藤) アットビジネスセンター池袋駅前本館 902号室(豊島区東池袋1-3-5 池袋伊藤ビル 9階)
 13:00〜15:00  会計の基礎知識  経営者として知るべき決算書の見方や活かし方などを学ぶ。簡単なテストを予定。(講師:上野・佐藤)
 15:00〜17:00  資金調達の方法 資金調達の手法、行政の制度融資・補助金などの知識と、事業計画書の評価ポイントについて学ぶ。(講師:上野・佐藤)
 11/20(日)  10:00〜12:00  おもてなしの基本を考える  サービス業・小売業の特徴やリピーター獲得方法について学ぶ。(講師:本多・岩本) としま南池袋ミーティングルーム 303会議室(豊島区南池袋2-34-5 藤和第2ビル3階)
 13:00〜14:30 店舗の立地について  店舗型ビジネスにとって重要な立地選定による差別化戦略や、不動産契約などについて学ぶ。(講師:岩本・大槻)
 14:30〜15:30 ITC活用と事業効率化 IT・クラウドサービスなどを活用した事業の効率性向上。(講師:岩本・大槻)
 15:30〜17:00  インバウンドの知識を得る  訪日外国人を呼び込むためのインバ ウド・マーケティングの基礎知識や、成功事例について学ぶ。グループワークによる事例研究をする。(講師:岩本・大槻)
 11/27(日)  10:00〜15:00 ビジネスプランの作成 自分のビジネスプランを作成し、SWOT分析、コアコンピタンス、課題など抽出してブラッシュアップする。 (講師:大槻・佐藤・岩本) 養老乃瀧本社ビル5F  (豊島区西池袋1−10−15)
 15:00〜17:00  ビジネスプランの発表とアドバイス 発表を行い、最優秀プランを選出する。実現性などの観点から講師が評価・アドバイスを得る。(講師:大槻・佐藤・岩本)
※10/16と11/27のスクール終了後は、希望者による懇親会(有料)を予定しています。

講師陣の紹介

創業支援の経験豊かな講師陣があなたの夢の実現をサポート!

岩本健一

(塾長/中小企業診断士)

某女性芸能人が結婚した社長の会社(アミューズメント業界大手)で執行役員を務め、その後コンサルタントに転身。100店舗以上を出店・運営した実体験から、店舗の営業等については独自のノウハウを持つ。@池袋創業スクールの塾長を務めます。

上野光夫

(中小企業診断士)

日本政策金融公庫に26年間勤務。主に中小企業の融資審査業務に携わり、出会った経営者は3万人を超える。 起業支援、資金調達サポート、講演、執筆など幅広く活躍し、ドリームゲート資金調達部門でランキング1位を獲得する。

大槻輝征

(中小企業診断士/行政書士)

大槻輝征経営研究所を開設後、多数の中小企業の経営診断を実施。また、豊島区役所の経営相談員として10年間に渡り、起業・創業のアドバイザーを務める。主な役職は、豊島区中小企業診断士会 会長代行、東京都中小企業診断士会 相談役。

佐藤一彦

(中小企業診断士)

東京/池袋の出身で、飲食店(バルのような店)を3年ほど経営していた経験を持つ。多様なニーズに応え、創業をはじめとした事業計画の策定、資金繰り、集客・PR・販促、ジョイントベンチャーの支援等で500社以上に携わる。趣味は、美味しい店を見つけること、サッカー・フットサル(現役)。

本多絵理子

(大学講師・マナー接遇講師)

大学講師ほか、マナー、接遇講師として各種企業、学校、病院、歯科医院、介護施設、行政機関等幅広く研修、講演を行う。今回の講座では、① 創業者してのファーストインプレッションを磨き、② 接遇力を高めて、お客さまにもスタッフにも選ばれるお店を作り上げること、を目標にレベルアップを図り、創業までのサポートを行います。

綾川陽子

(ゲスト講師)

2007年3月に会社設立。池袋の「逸品火鍋」など飲食店3店舗、 カラオケ2店舗のオーナーである。 会社経営については「いつも慎重に、但しチャンスが来たときは 油断せず大胆に」を信条にしている。いままでの成功要因は、 成功者の体験談を学ぶなかで自分自身の強みを見つけ、独自の特色 ある店舗を展開することだと語っている。

伊澤 宜久

(ゲスト講師)

2003年よりマッサージサロン「なごみ」「なごみや」を経営。 独自の深層筋アプローチという手技とネット集客などを使い江古田、練馬、表参道、銀座、そして10月には浅草店をオープン予定。サロン業態開業のサポートを5年ほど行っており、中小企業庁ミラサポの無料相談を毎週のように受けている。

水口 憲治

(体験講座ゲスト講師)

1995年に創業し、フランチャイズのやきとり店からスタート。現在は直営業態を中心に神奈川エリアで12店舗運営。うち1店舗はハワイのレストランとライセンス契約(Cinnamon’s Restaurant)。 居酒屋甲子園3次予選にて神奈川県内1位、博多もつ鍋うる虎本店が食べログ横浜周辺もつ鍋ランキング1位倒産危機、大事件からの復活など、危機を乗り越えてき激動の経営人生。

最後に・・・

自分の店を持つ。もしかしたら、あなたの夢だったのかもしれませんね。 そんな期待と裏腹に、開業後の不安はついてまわります。 実際にあなた自身が経営者となれば、勤めていたときとは全く違う生活が待っています。 ですが、その不安はこの創業スクールで多くを解消することができます。 どんなことをやるべきか分からない時、人は不安になります。 逆に、何をすべきか分かると不安は消えて無くなります。 この創業スクールでは、あなたが自信をもって創業できるようにお手伝いしていきます。 今、日本にはあなたのような、バイタリティのある方が必要です。ぜひ、一緒に学びましょう!
申込み・問合わせ



【性別(必須)】
 男性 女性
【申込み・問合わせの種類(必須)】
 スクール申込み 無料体験講座申込み その他問い合わせ

※ご記入いただいた内容は本スクールの参加者把握のために利用する他、今後のセミナー情報(関連情報含む)の提供のために利用することはございますが、第3者に公開するものではありません。

※本スクールへの反社会的勢力の入場はお断り致します。